2021-01

資産形成

ロボアドバイザーの活用方法

こんにちは、インフラ系サラリーマンぽんしゃんです。ロボアドバイザーといえば、ウェルスナビとTHEOが有名です。どちらも預かり資産の約1%の手数料で良質な分散投資、インデックス投資を行ってくれます。投資先としては、ウェルスナビはVTIやVE...
資産形成

会社の持株会、どのように活用するべきか

こんにちは、インフラ系サラリーマンぽんしゃんです。 会社の持株会について、私のスタンスをご紹介します。 皆さんの勤務先には持株会の制度はあるでしょうか。一般的には、一定額を拠出するよう設定すると、給与から天引きされ、かつ奨励金...
おすすめ本

ロバート・キヨサキ『金持ち父さん貧乏父さん』を読んでみた

こんにちは、インフラ系サラリーマンぽんしゃんです。 ロバート・キヨサキ『金持ち父さん貧乏父さん』の書評です。 数年前に購入し、何度も読み返しています。私自身は、普通のサラリーマンとして労働収入を得て、生活しているわけです。少し...
資産形成

NISAとつみたてNISA、どちらがよいのか

こんにちは、インフラ系サラリーマンぽんしゃんです。 NISAとつみたてNISAについてです。 NISAもつみたてNISAも税制上の優遇を受けられる、素晴らしい制度です。2019年の夏には「年金2000万円問題」がありましたね。...
資産形成

個別株と投資信託、どちらがよいのか

こんにちは、インフラ系サラリーマンぽんしゃんです。個別株と投資信託についてです。 投資にあたっては、分散投資が大切であると考えています。個別株投資において分散を効かせるとなると、それなりの投資額が必要になってしまいます。例えば、トヨ...
資産形成

インデックス運用とアクティブ運用、どちらがよいのか

こんにちは、インフラ系サラリーマンぽんしゃんです。 投資信託のインデックス運用とアクティブ運用についてです。 インデックス運用は、ある指数(日経平均やダウ平均など)に連動することを目標とする運用方法です。インデックス運用は、手...
タイトルとURLをコピーしました