ロボアドバイザーの活用方法

資産形成

こんにちは、インフラ系サラリーマンぽんしゃんです。ロボアドバイザーといえば、ウェルスナビとTHEOが有名です。どちらも預かり資産の約1%の手数料で良質な分散投資、インデックス投資を行ってくれます。投資先としては、ウェルスナビはVTIやVEAなどのメジャーなETFへの投資が中心であり、THEOはメジャーETFへの投資も行いつつ「中国の大型株」や「インドの株」などのマイナー資産への分散投資も行っている印象です。

私はどちらも利用したことがあります(ウェルスナビは1年程度利用したのち解約済み。THEOは現在も利用中)。一番ありがたいのは資産状況がアプリで視覚的に分かりやすく表示されることかなと思っています。分散投資できていることが視覚的に分かって、日々資産状況が変化していくことがわかるのは、単純に楽しいです。投資初心者が投資に取り組む最初のツールとしては大変優れているのではないかと思います。

我が家では、妻に投資に興味を持ってもらうために利用しています。私は投資歴10年程度で、資産の増減には割と耐性ができてきたのですが、妻はまだまだ不慣れです。インデックス投資だとこんな感じで資産が変化していくんだという感覚を理解してもらうために、THEOを活用しています。コロナショックにおいては含み損が出ていましたが幸い退場することなく、現在では含み益で推移していています。

さて、ロボアドバイザーを利用するにあたり気になるのが手数料の約1%ですよね。VTIでいえば、経費率は0.03%だけで済みますから、確かに高いですね。私は、インデックス投資でのリターンは年間4~5%くらいではないかと見積もっていますから、そのうち1%を持っていかれるのはなかなか許容しにくいところがあります。

というわけで、我が家では、資産運用のメインのツールとしては利用せず、妻に投資に興味を持ってもらうためのツールとして活用しています。合わせて、私も1万円だけ入金して相場状況の把握に活用しています。

ウェルスナビとTHEOは、簡単な質問に答えることでリスク許容度の設定もしてくれますし、リバランスや分配金の再投資も自動で行ってくれます。積立も簡単にできますので、投資に興味が出てきた方はまずロボアドバイザーで投資を始めてみるのもいいかもしれません。投資に慣れてきて、手数料がもったいないなと思い始めたら、ローコストの投資信託やETFに軸足を移していくというのもアリですね。

ロボアドバイザーについての記事「ロボアドバイザーの運用成績」もご覧ください。

ロボアドバイザーで資産運用【THEO+[テオプラス] docomo】

コメント

タイトルとURLをコピーしました